【ミニマリスト的新生活】お金を無駄にせずに最短で新生活を準備する方法。

この記事の内容

悠木は新生活からたくさんのお金と時間を無駄にしてきた。

今では私なりにシンプルで効率的な生活環境を整えることができましたが、

これまで試行錯誤して、お金と時間をたんまりつぎ込んでしまいました。

あのお金と時間、今でも「もったいなかったなぁ」と悔やまれます。

これから新生活をされる方には、お金を無駄に使わないよう準備の方針をご紹介します。

賃貸の部屋探し 安さ>立地>部屋のクオリティ

間取りにはこだわりたくなるけど…。

生活水準を上げすぎないため、安さ>立地>部屋のクオリティで選ぶ。

部屋のクオリティは陳腐化するので、短いスパンの引越しがベスト。

部屋のクオリティは求めればキリがないところがありますし、割と飽きます。

気に入らなければ引っ越せばOKなので安さを最重視してください。

家賃の差額で引越し費用も貯められます。

荷物をミニマルにすれば、引っ越しも簡単です。

立地はできるだけ重視したい。

移動時間はすき間時間を有効活用するにしてもやはりしんどいです。

暑い日寒い日、電車が止まった日、お酒を飲んだ日…。

学校や職場からなるべく近いところを選んでください。

間違っても、部屋のランクを上げるために駅から徒歩30分のところに済まないようにしてください。

部屋探しの予算目安は、手取りの1/3より必ず少なく

よく言われる1/3の話ですが、悠木ブログではそれよりも少し少なく見積ることをおすすめします。

  • いい部屋が見つかって、予算より上の家賃にしがち。
  • 不動産屋さんも少しオーバーくらいを狙ってきがち。
  • 家賃が少なくて後々良かったと思う。

お部屋探しの際は、予算5万円の時には4万円と言っておきましょう。

結果的に5万になったりします(笑)

5万で探していると6万になる、そんなものです。

自炊しない派の人は調理器具を思い切って切る。

新生活で準備が想定される大きな調理器具は以下の通りです。

  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • トースター
  • 炊飯器
  • 電気ケトル

これらを全て必要と考えるのは固定観念。

自炊しない人はいらない可能性も十分にあります。

必要なものだけを購入したり、実際に生活してから本当に必要なら購入するといった流れをおすすめします。

冷蔵庫

冷蔵だけ、冷凍だけという選択肢もあります。

冷凍庫だけなら1万円台前半からありますし、処分も簡単になります。

スーパーが近ければ必要な時に買いに行くのも手。

一度、なしで生活してみるのもおすすめです。

電子レンジ・トースター

自炊しない人はいらない可能性が実は高いです。

電子レンジはスーパーやコンビニでセルフサービスで利用できる場面が増えています。

特にトースターは人によっては使用頻度がかなり低いので、

よく吟味して購入するようにしましょう。

炊飯器

同じく自炊しないならいらない可能性大。

湯煎調理できるものもあるし、スーパーで炊いてあるものを買って帰るのもあり。

ちなみに、もし買うならマイコン式に少し足してIH式のものがおすすめ。

お米の甘さ、粒感が全然違います。良いお米より良い炊飯器です。

ちなみに私が使っているのはこれ。マイコン式から買い替えた時には感動しました。

電気ケトル

「一人暮らしで買うべきもの」という話題でよくあがりますが、実は人によっては怪しいです。

とりあえず買ってみたものの、使用頻度が少ないという可能性は高いです。

ウォーターサーバー であれば、水もお湯も量を選ばずに常時使用できます。

ミネラルウォーターを買う方なら、電気ケトルの代わりにウォーターサーバーをおすすめします。

テレビは実は高いサブスク。時間も奪うので、注意したい。

NHK契約まで考えればかなり高いサブスクです。

個人的にはYouTubeでの代用が可能です。

朝のニュースなどはYouTubeでも放送していますし、エンタメ系はYoutubeにもあります。

Amazonプレミアムの方はプライムビデオなどもあればかなり楽しめます。

時間削減、ランニングコスト削減、テレビ台不要など、排除するメリットも大きいのでせひ検討したいところです。

家具は効果的なものを厳選して持とう!

テーブル

これも一度生活してみてから購入することをおすすめします。

悠木は一人用の作業テーブルが汎用性高いのでおすすめです。

少し物を書く、パソコン作業、食事までこなせます。

友人が来たときなどに必要な場合は折り畳みのもので対応がベストです。

ベッド

転居を考えると布団がベターです。

ちなみに、生産性を高める観点から、睡眠は重要視すべきです。

マットレスと枕は少しこだわっておきたいところです。

シーリングライト

丸型よりも、おしゃれなものを選ぶことで部屋の雰囲気を一気によくできます。

蛍光灯の場合は暖色系を選ぶと雰囲気がよくなり、就寝前もリラックスしやすいです。

洗濯物干し 

ホームセンター等で買わず、Amazonで、積水化学のものをおすすめ。

圧倒的な強靭さ。なかなか折れず長持ちすると何年も前から口コミで人気になっています。

私も数年前に使っていますが、未だに使用中です。

本棚

ぜひ買わないことをおすすめします。本は重くて嵩張り、後々まとめて処分するのも大変です。

本はなるべく電子書籍等で済ませたいところです。

たんす・追加の洋服かけ

出来るだけ購入したくないです。出来れば備え付けに収まるくらいに厳選したいですね。

難しければ最小限に止めることで、金銭的にも管理の手間も減らせます。

家電は時短の肝。厳選して、しっかり活用していきたい。

出来れば家事は家電で効率的に行いたい…!

掃除機

始めはクイックルワイパーなどてもOKです。

物足りなくなったらコードレスクリーナーをおすすめ。

後々ロボット掃除機を購入したくなっても、サブ機として長く使えます。

洗濯機

最近はコインランドリーがかなり普及しています。店舗数が多いので使うのも手です。

ドラム式洗濯乾燥機は魅力的ですが、乾燥機を使えない物も多いので注意。

年中Tシャツがメイン、アイロンがけ大好きという方は思い切ってもいいです。

アイロン

スーツの方は少し高いですがクリーニング専門店をおすすめします。仕上がりと時間単価に優れます。

小型アイロンだけなら持っておくのもありですが、完璧な仕上がりにはほど遠いです。

Yシャツは出来ればノンアイロンがベター。

そうじゃない場合、小型アイロンで完璧にメンテナンスするのは至難の業です。

BAD ありがち!百円均一ととりあえず揃えすぎないよう注意!

私も始めやりました。急場を凌ぐためだけに使い、すぐに更新することを前提としてください。

同じ商品でも、少しお金を出せば格段によいベストセラー商品があります。

例えば、スポンジやトイレこすりなど。

例えばですが、スポンジはおさかなスポンジが非常に使いやすいと有名ですし、

トイレはこすらずにトイレハイターで済まされる方が多いです。

100円均一も便利ですが、ひとつひとつを最適化することをおすすめします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容
閉じる