【タンスのゲン 昇降スタンディングデスク レビュー】安い!工夫すれば神デスクになってシンプルなのに効果抜群!

この記事の内容

最近話題のスタンディングデスク 使ってみた感想

話題になっているけど、一時のブーム?それとも…?悠木はおすすめします。

話題のスタンディングデスク。

YoutubeではDaiGoさん(ステッパーと併用)やマコなり社長などもおすすめされており、

興味を持たれた方も多いと思います。

私もそのひとりで、実際に購入して使用しています。

  • ミニマルな作業空間は邪魔にならなくて◎
  • 「立って作業する」という選択肢ができてよかった。
  • 結果的に気軽に作業できるようになった。

個人的には非常に満足しており、ビジネスマンや新生活を始める大学生さんなどに

おすすめしたいと思っています。

スタンディングデスクの選び方

高さについて。昇降式をおすすめ。最大高さは身長マイナス65センチくらいが目安。

まず、スタンディングデスクは高さが固定のものではなく昇降式をおすすめします。

手動でも電動でも問題ないと思いますが、電動式は

  • 高価になる傾向がある。
  • 電源供給で場所の制約がある。
  • 重くなる傾向がある。

以上のデメリットがあるので、手動で問題ないです。それ程手間ではありません。

昇降式の場合、最大の高さは身長マイナス65センチ前後を目安にしてください。

折りたたみ式はマストではない。使う頻度が多くなれば、出しっぱなしになる。

折りたたみ式は、来客時などに片付けられるメリットがあります。

ですが、コンセプトとしては「気軽に使える作業スペース」ですので

基本的には出しっぱなしで運用することになります。

天板の大きさは状況に合わせて。圧迫感と便利さはトレードオフ

私の場合はlenovo ideapad slim 550での作業をメインに考えています。

部屋の圧迫感を抑える為に、小さめをおすすめします。

私と同じように14~15インチ程度のパソコン+マウスでの運用を考えているなら、

横幅は最低でも60cmは確保しましょう。iPadを横にスタンドで横並びで使うこともできます。

縦幅はそれほど重要ではないと思います。

まさかの「タンスのゲン」!?悠木がおすすめのスタンディングデスク

実際に購入したのがこちらです。(lenovo ideapad slim 550を添えて)

座って使う場合(最低70cm)
立って使う場合(最大110cm)

メーカーは「タンスのゲン」…?

箪笥?なんで箪笥屋さん…と思いながら9,000円程度で購入しました。

昇降スタンディングデスクの中ではお値打ちな方だと思います。

結果から言うと非常に気に入っており、毎日使用しております。

スタンディングデスクをやめた人続出?その原因とは。

購入時にいろいろ調べた結果、スタンディングデスクを衝動買いして失敗したという例も…。

  • 大きさが大きすぎた(電動・折りたたみなどは大型化しやすい)
  • 立って使うことに期待しすぎている
  • 立っていると足が痛い。(実は対策が必要)

原因① 大きすぎて部屋に圧迫感がある。

必要最小限の大きさのものから始めるのをおすすめします。

パソコンでの作業が主なら、小さくても十分作業できます。

原因② 立って使うことに期待しすぎている。

折りたたみの簡単な物で構いませんので、椅子は準備してください。

こんな雰囲気のものをお持ちでしたら十分です。

私も座って作業することが多いです。

座っていてなんとなくしんどくなったら立って作業、疲れたら座る、

を繰り返すのが現実的な使い方です。

原因③ 立っていると足が痛い。

私のようにフローリングの床だと、裸足やスリッパだけでは足が痛くなります。

これがしんどくて挫折している方が多いのだと思います。

ハードに作業される方は室内履きを履かれることが多いようです。

そこまでは…という方には「疲労軽減マット」があります。

この上にスリッパで立つと、簡単に足が痛くなるのを防ぐことができます。

「山崎実業のデスク下収納」を取り付ければ見た目もすっきり!

スタンディングデスクを使っていると、少し困ることがありました。

  • パソコンやiPhone・iPadの充電ケーブルなどが邪魔
  • ちょっとした収納くらい欲しかったなぁ…

例によってAmazonで物色していたところ、見つけました。

意外といいお値段するので…少し悩みましたが、

質感が良くて、ケーブル収納もできるオールインワンなものは魅力だったので購入。

取り付けてみた。昇降ももちろんそのままできる。
ケーブル巻き取りがいい感じ。

実際に取り付けて使っていますが、めちゃくちゃ便利でした。

もう初めからこれで売ってください。

ケーブルもいい感じに巻き付けて、だらっとしません。

上の段に入っているのは「無印良品 ファイルボックス1/2」です。

ちょうどぴったり収まるサイズで、小物を見えずに入れておけます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容
閉じる