新生活準備にもおすすめ!ミニマリスト的部屋づくり

この記事の内容

「シンプル効率化」の部屋づくりで充実した生活をスタートさせよう

できるなら洗練された癒し空間を作りたいと思いますよね。

私が大学生時代から社会人生活を送るにあたって、お金を無駄にしながら

やっとたどり着きつつあるミニマリスト・シンプリスト的な部屋づくりのヒントをご紹介します。

とりあえず生活するだけの最低限の準備方法はこちら

固定観念にとらわれず、本当に必要なものだけを厳選する。

私の一人暮らしデビューの部屋は、洗練された部屋とはかけはなれた生活感のあふれた部屋でした。

そこから何年もかけて、価値観を変化させながら今に辿り着きました。

あの時知っておけば、お金を有効に使って一直線で来れたのに…と思います。

まずは物を減らす。時間も増えるし、気持ちにも余裕ができる。

もし今、物が多いと思うなら思い切って減らしてみましょう。

新生活を始めるために実家から一人暮らしを始める方もすべての持ち物を持っていくのではなく、

厳選して引っ越すようにしましょう。

  • 物が少ないと、物を管理する時間が減る。
  • 物が少ない部屋は洗練された空気管になり、気分がすっきりする。
  • どこに何があるか分かりやすい。探し物をする時間が減る。

不用品は思い切って捨ててみましょう。

捨てる決心がつかない方はリコマースなどの不用品回収サービスを使ってみてください。

  • Amazonアカウントが使えるから登録が楽。
  • 宅配キットが無料で送られてくるので、それに入れて送り返すだけで査定してくれる。

不用品をお金に代えて、有効なものに代えることで生活の質を高めることができます。

ベッド・布団にコスパ良くこだわって、ハイパフォーマンスに活動する。

睡眠の質は非常に重要です。日常の密度が変わってきます。

  • 同棲などが1年後にやってくるかも。高価なものはリスキー
  • ベッドは高額、処分費も高額です。引っ越しもしにくいので避けたい。
  • 意外とセミダブルにしたい、ダブルにしたいと思うので、買い替えを考えてコスパ重視で。

悠木ブログではLOWYAのマットレスをおすすめしています。

AppleWatchで毎日睡眠ログを取っていますが、数値が改善されたのも確認できています。

お風呂場をシンプルにして脱生活感。洗練した空間を作る。

見た目の面からも、掃除の面からも、物をあまり置かずにシンプルにすると洗練された印象になります。

おすすめなのは、シャンプーなどはそのまま使わず、移し替えて使うことです。

不揃いなシャンプーやボディソープなどの容器は生活感を出してしまいます。

中身も分かるので、詰め替え用を購入する時期も分かりやすくなります。

ストックの買いすぎも抑えられるので、間接的に収納から物を減らすことにもなります。

毎日お風呂に入るときに気分が上がるのでおすすめです。

インテリアフレグランスで見た目と香りで気分をあげる

お部屋の装飾品は少ない方がいいのは言うまでもありません。

「引き算の美学」と言われるように、基本的には物を減らしていく発想が成功しやすいです。

おすすめしたいのは、それでも置きたくなるインテリアフレグランスです。

見た目もシンプルで美しいし、香りも上品で主張しすぎず◎

そして、これを置くということはそこには他の無駄な物を置かないという意識も働きます。

昇降スタンディングデスクで快適でミニマルな作業空間を作る。

大きな作業机を置いてしまうと、部屋の圧迫感が出てしまいます。

立っても座っても作業出来て、最小限のコンパクトな作業スペースがあるだけで、

自ずと気軽に作業する環境が整います。

気軽に調べものをしてもよし、持ち帰った仕事をするもよし、

机を気軽に移動もできるので、会議アプリ使用にも適しています。

シンプルなコードレスクリーナーで「出しっぱなしちょこちょこ掃除」作戦

掃除めんどくさいですよね。

ロボット掃除機欲しいけど疑心暗鬼な心配性なあなたにおすすめする

「掃除機出しっぱなしでちょこちょこ掃除」作戦をおすすめします。

この見た目であれば出しっぱなしでも問題なし。

白のクロスのご家庭が多いと思うので、馴染みます。

思いついたときに少しずつ掃除できる環境づくりが◎

Amazonのダンボールは玄関でばらしてストッカー。部屋には持ち込まない。

日用品をAmazonや楽天で購入される方はダンボールストッカーを玄関に置くことをおすすめします。

  • 汚れたダンボールを部屋に持ち込まないので衛生的
  • 動線が短いので無駄な動きが減る。
  • キャスター付きで掃除しやすい。コードレスクリーナーと相性◎
  • キャスターに乗せたままひもで縛れる。

非常に合理的なダンボール管理ができます。

長く使うものなので、一度買っておけば十分元は取れますね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
この記事の内容
閉じる